2024/10/24 23:17
かまどの下の灰までギャラリーに行きました。南海和歌山市駅近くにあるギャラリーです。カブはタイヤの空気を入れてからすこぶる調子がいい、すこぶるって少しぶるというのが語源でもともとは少しっぽいみたいな...
2024/10/23 20:34
ちらほらと用事をして病院に行き、今回は採血をしました。8739販売所が8739マフィンご予約受け渡し会から販売所になり、店内でもマフィンとクッキーを食べてコーヒーも飲める様になってましたので、立ち寄りまし...
2024/10/23 02:53
ポップコーンを作るアルミ皿だけ売ってるみたい^ ^焙煎体験キット作れるかなぁ。楽しみです。とはいえロットなどにもよります。サンプルを送ってくれるみたいなのでトライできます。ハードル下がると一度は...
2024/10/21 19:19
JANコードを取り組んでみたい感じ月と木星とぎょしゃ座のカペラがよく見えた感じまだぼんやりとした感じというのが昨夜だったのですが、JANコードを取得する為の申請を行いました。まだ未知数ですがひとまずトラ...
2024/10/19 09:41
オンラインショップでのお買い上げいただいた時の返信の文面に、商品到着予定日を過ぎても商品が届かない場合はメールでご連絡ください。の文面を加えました。交流する中の交換で正しいを作っていく一部でありた...
2024/10/12 22:19
もくれんで使っているデカフェ(カフェインレス)コーヒーのブースも出ていました。スイスウォーターという会社です。カフェイン以外のカフェイン以外のコーヒー成分の含まれた水にカフェインを溶かし込むろ過方...
2024/10/12 20:56
デザイン的に気になっているタイムモアのコーヒーミルのブース。初日はデザイナーさんもいて、もともとは日本のアニメに憧れてアニメーター志望だったそうですがそこからデザイナーになって、今回のコーヒー器具...
2024/10/12 04:01
場所を変えてコーヒーを淹れて、もどってきてお店で淹れてみて新しい平均値ができた様な気がします。杉並区の水にも助けられたのだと思います。杉並区・天沼一帯は昔、茶畑だったそうです。そういう地域の水は以...
2024/10/11 18:39
ただいま和歌山おかえり自分^ ^和歌浦1300年祭冷泉家の人もいらっしゃるのですねSCAJ2024は色々な人に会えた事、コーヒー器具の話しが聞けたの良かったですコーヒーの見直しもできた気がします今日が残りの人生初...
2024/10/08 05:03
行ってきます和歌山Googleの見積もりは帰ってから書こう。エチオピア・中煎りも出発前にカバンに入れました。ネルドリップ珈琲についての話し、どの様に解体してもらえるか楽しみです。そういう意味でもおもしろ...
2024/10/06 23:16
あまから手帖からコーヒーのムック本が出ます。もくれんも載せていただきました。よければみてください。仁子さんとこ(THE ROARSTERS)と茶豆さんとことポリトさんとこももちろん載っています、珈琲の都なのだ特...
2024/10/06 21:42
写真は有田川ブレンド。今回のネルドリップ教室はエチオピアを持って行くことにしました。コーヒー発祥の部分でのエチオピアと文化としてのネルドリップ珈琲の相性っていいなって思います。どの様に味を作ってい...
2024/10/04 16:37
クリーム珈琲琥珀(こーひー こはく)最近はたむたむの河村隆一の真似して歌うヒゲダンの歌がおもしろいです。千鳥のテレビのバージョン改めてドリップのポイントについても思うところがあるけど、受け取り方のポ...