2024/09/18 23:38

作るものについて

ネルドリッパーの説明にステンレス製と着脱式というのも加えました。オンラインショップのも変えておこう、ラインナップの仕方も変更しようかなと眺めていて思いました。新旧の一万札を見ていて、裏の絵が京都の...

2024/09/18 00:59

考えてみてます

コーヒードリップのコツを書き直そうかなぁ。手順というより、コツ。気をつけてる事はドリッパーの外にお湯をかけない。真ん中が標準で左があっさり、右はしっかり、真ん中と右は粉にお湯を染み込ませた後で注い...

2024/09/11 23:16

お店は定休日でした

メゾンクロシェットにコーヒーを飲みに行きました。またまとめてみよう。ぶらくり丁のキャバノンで井尻珈琲さんの珈琲を飲みました。美味しかったです。MITANの染め直しの話しおもしろかったです。信号待ちで、本...

2024/09/09 12:59

重陽の節句

重陽の節句。SCAJ2024の日本ネルドリップ珈琲協会で珈琲を淹れるのはスケジュールの関係でなくなったのですが、時間が空いたので荻窪でネルドリップ教室をする予定の話しをいただきました。おもしろい。体験教室...

2024/09/09 01:01

雑感

キャッシュレス決済についての案内も入れましたが、ゆうちょペイのマークも入れとこう。キャッシュレス決済、色々あります。カードもキャッシュレス決済ですね。SCAJ2024でのネルドリップ協会で珈琲を淹れるのは...

2024/09/07 16:16

体験する事体験した事

今日もいいお天気です。日が昇ると暑い気がします。昨日は煙突掃除を行いました。お客さんで香港の人達が来てました。店先の案内にキャッシュレス決済のマークを入れるのを考え中です。どういう風に入れようかな...

2024/09/05 18:47

マンデリン届きました

マンデリンの新しいのが届きました^ ^あと、第37期竜王戦の勝負おやつと勝負ドリンクに応募しました。【もくれんブレンド】と【珈琲ゼリー】です。両方とも深煎りでよそだとない感じで和歌山で培った味だなと思う...

2024/09/05 00:16

越境案件

ネルドリッパーの販売用の中紙を少し変えてみました。もう少しまた調整してみよう。ジムニーのパーツ色々出てきてるから、見てて楽しい。購入はまだまだまだまだ先になると思いますが、そのうち買いたいなぁ。ま...

2024/09/04 12:33

エキストラブレンドを使用してます

昨日のクリーム珈琲ゼリー初め珈琲ゼリーが思ってる感じで作れなくて、助言をいただいて作ったコーヒー寒天。コーヒー寒天は加太のテングサを使用しています。それから順番を変えて珈琲ゼリーに取り組んだら、美...

2024/09/03 10:54

秋っぽい

何となく秋っぽくなってきた様に思います。体感的な話し。リキッド珈琲は入荷しました。オンラインショップを見てもらう事を色々と考えていたら、そういう事に詳しい人が来てお話ししてくれました。噛み砕こう。...

2024/09/02 19:35

まだまだ暑いですね

まだまだ暑いです。9月になりました。まだまだ暑いので冷たい珈琲も楽しんでいただいてる感じです。スタンダードのアイス珈琲は前もって作ってますが、気になるコーヒー豆を選んでアイスにする時はシェーカーに入...

2024/09/01 22:51

長月ブレンド

季節のブレンドが今日から長月ブレンドになりました。ガテマラ・深煎りとコロンビア・中深煎りのブレンドで、タイプの違うコクのあるコーヒー豆をブレンドしてます。秋の夜長な感じや、夏の疲れも出てくるのかな...

2024/08/31 11:13

オンラインショップ

ウォタクマちゃんのLINEスタンプも申請中です提出までもう少し日もあるので、もう少しポーズを変えて撮っておこうかなぁ。オンラインショップはURLとQRコードの組み合わせだったけど【珈琲もくれん】【オンライン...

2024/08/31 02:23

ウォタクマちゃん

水のクマ熊野のクマと水の国の水元寺町のHUGで展示ですまたLINEスタンプ作ろうかなぁPayPayのストアロゴはウォタクマちゃんに変更しました^ ^ SCAJは人数が多かったら抽選ドキドキ行きたいし、淹れたいネル...

2024/08/28 21:18

雨の日に

昨夜は月に木星が近くの夜。チャレンジについて。チャレンジってやっぱり大きい、思うとトライに変わる感じ、言葉も生き物だなと思います熊と青はもう少し塗ろう9月には提出エムズギャラリーの土井さんの展示を見...