2025/11/02 21:09
銀河の時の記念写真のアクスタ、作りました。おもしろい。思ってるコーヒーを形にしていくのが大切なのだと改めて思いました。普段のドリップは美美ですし、アロマティックと李白は本の中のもかですし、襟立さん...
2025/11/01 08:23
今月はもくれんの開店記念日もある月です。季節のブレンド珈琲がアニバーサリーブレンドになりました。周年を迎えさせていただきますこの月、エチオピアを主体にした。ブレンドです。楚々として爽やかなコクとな...
2025/11/01 00:44
今回の貼り物のラベル用ガイドを作りました。無理なく仕上げていこうと思います。今日から11月なので季節のブレンドがアニバーサリーブレンドに変わります。変わるって替わるなのかなぁ。アニバーサリーブレンド...
2025/10/30 00:34
ドリップバッグ作りの内職してました。内職といえばですが、喫茶店の歴史って工場や事務所などにも関係してるのかもなと、紀州ネルの事で散策してる時に思いました。いなほ書房の星田さんに聞かれて、改めて振り...
2025/10/28 03:13
香港の人にネル・るるるをお渡しできました。いなほ書房の星田さんからの原稿の確認依頼に返信しました。大阪IRの三道体験スタジオの茶道のところにネルドリップ珈琲を入れられたらいいなぁという事も返信内容に...
2025/10/27 16:31
和歌山市プレミアム付商品券の利用期限が今月末まです。まだお使いじゃない人はお使いください。トヨタのウーブンシティの和歌山支店とか来ないかなぁ。先日は徳島県でジャパンコーヒーフェスティバルさんのネル...
2025/10/22 04:37
いなほ書房の星田さんとネル・るるるについて話しました。コーヒー文化研究の観点から縷々るは使って欲しい言葉。苦味礼賛は以前も購入していたのですが新版が出たのでそちらも購入しました。和歌山の喫茶文化に...
2025/10/20 15:27
ドリップバッグ ライトタイプを出しました。中身はマイルドブレンド7gです。金額は1個100円です。文字通り色々lightです。今回の意味は飲みやすいの意味ですが、lightだと、リヒトにも通じるなぁと思います。7sGo...
2025/10/16 19:58
ファミマと粕谷さんコラボのゲイシャコーヒーを飲みました。こういうのって大切だなと思いました。多分、これで満足する人もいるし、ふーん、こういうのなんだぁという人もいるし、必ず、お店でゲイシャや普通の...
2025/10/15 17:24
本日は定休日です。コーヒー教室の予定でしたが、日をずらすことになりました。用事と買い出しで万町とブラクリ丁に行きました。紙袋をモリモトで買い、3月の和歌山駅前で行われた紀州ネルのイベントに出ていたオ...
2025/10/14 03:56
2025きのくにラリーin阿弖河(あてがわ)のコーヒー豆を準備してました。夜道を走る車のライトと月の光りのイラストラリーの語源は古いフランス語で再び結集する,という事だそうです。感慨深いです。大阪万博が...
2025/10/12 03:10
オンラインショップで定期便の案内を始めました。継続期間や回数の制約はないので、見ていただき【どの豆】焙煎度合いが書いてるものは【焙煎度合い】【豆のまま】【粉】を備考欄に記入してご活用いただけると嬉...
2025/10/10 03:17
一部のドリップバッグに「和歌山」と入れました。東京・有楽町や四季の郷に置いてるものには和歌山と入れてます。お土産などにも使ってもらえたら嬉しいです。店頭でもコーヒー豆と粉の販売をしていますのでお声...
2025/10/08 19:26
よく寝ました。修羅の刻を、今回も読んでて良かった。温泉と噴水は欲しいな。兼六園の噴水、すごいな。高市さんが自民党総裁になった事で、世間の話題になってるから関心ごととして動いてるから、複数与党とかも...
2025/10/07 19:08
WINS平坂さんの新しいポスターが来ました。デビュー40周年、すごいです。西行法師の産まれたところの話しを聞きました。和歌山出身の歌人。四季の郷公園の事をテレビをしてたそうです。園内も広いし、食堂併設の...















