2025/09/01 03:38

楚々とした

マスターズセレクションが「ミャンマー G1 ガペ村」に変わりました。いい感じ。深煎り特有の滑らかな感じ。今日はガクヤバーガーの人とお話ししました。楽しかったです。

2025/08/30 11:20

スマホの縦撮り

そういえば、最近スマホの縦撮りが多かったなと思う。構成や画角は思考が出るからおもしろい。美術やデザインなどの1日1デッサンや1日1ショット以上みたいな、自分の思考探しや視点確認っておもしろい。時代の空...

2025/08/28 12:24

朝もっく

先日もGoogleの口コミでタイミングよくモーニングについて書いていただきました。ありがたくお問い合わせもいただきます。10:00〜11:30は朝もっくでドリンクとセットでトーストが50円引きです。よろしくお願いし...

2025/08/27 23:58

橋を渡る

カブで渡るのは2度目の北島橋。和歌山市・次郎丸にあるメガドンキに行って来ました。アーティストのブルーノ・マーズがCMしてるのも動画で見ました。実際に行ってみるのっていいなと思いました。アンコも色々ある...

2025/08/23 13:01

用事のないところ

ドライブラックが時々出るので嬉しいです。台風も急に発生するみたいですし、気圧配置というのはなかなか難しいなぁと思います。スキューバの教室の話しで,始めは道具の説明というのを聞きました。なるほど。国...

2025/08/22 00:34

good焙

東に行ってもあまり味が変わらないけど、西に行くと味の見直しになるなぁと思います。見直してみる事で内容もブラッシュアップしてる様な気をする。今回美美には行ってないのですが、美美の珈琲を飲みましたって...

2025/08/20 21:55

これまでとこれから

国勢調査の説明会を聞きに和歌山市勤労者総合センターに行きました。新しいことがあると新しい場所に行きます。先日のチームラボの話しでもありましたがひとつの正解を求める時代に収まらない、これまでの仕事が...

2025/08/20 01:13

旅

帰省してきました。今回は、チームラボの展示を大分県立美術館に見に行きました。チームラボのコンセプト良かった。別府竹細工の展示もあり、美しかったです。渡り廊下でつながっている建物、オアシス21の中でも...

2025/08/15 03:21

くるくる

くるくるきれいになりました昨日のゴッホ展で見れたコーヒーパウダーの返信は、多分お盆明けになるだろう今回のお盆休みは長いみたいです返信楽しみです

2025/08/14 00:02

ゴッホ展

大阪市立美術館にゴッホ展を見に行きました。ゴッホの周りを絵を通して見れたの楽しかったです。ヨーさん(ゴッホの弟テオの妻)すごいなと思いました。ゴッホ自身が敬愛しているミレーの絵を模写してるのも良か...

2025/08/10 11:07

水運史

排気ダクトの掃除焙煎の仕方でも結構汚れのつき方が変わるからおもしろい先日の県庁にメールした紀淡海峡大橋防衛ラインの内容は返信が返ってきて、四国新幹線との連結の事も踏まえないといけないので引き続き国...

2025/08/10 03:08

ブラジル・浅煎り

朝に、ブラジル・浅煎り。かれこれ20年ほどお世話になっている浅野さんが来てくれました。先日、エスプレッソマシンの事で質問があり電話したら、紀州ネルの話しを知ってくれていて嬉しかったです。ネル・るるる...

2025/08/07 00:57

マリと殿様

今日は和歌山城天守閣に行きました。お城の絵の絵画展があります国宝第1号は広隆寺の弥勒菩薩像で第2号が旧和歌山城です。戦争で燃えたので今は新しい和歌山城になっています。ハンコの書体の楷書体、メーカーに...

2025/08/06 13:16

ネルドリップとSCAJ

日本ネルドリップ珈琲普及協会の繁田さんから、SCAJ2025の案内が来てました。徳島のジャパンコーヒーフェスティバルの「ネルドリップコーヒー文化編」の事にも触れていました。SCAJ2025はKONOラブ人達も出店する...

2025/08/05 01:33

和歌山の冊子

和歌山県から出ている冊子に紀州ネルからの流れで和歌山ニットが生まれた話しが掲載されていました。和歌山の産業は、生活の中に息づいているなぁと思います。今日は金沢から来た人ともお話しできました。デカフ...