2025/07/09 02:05

海の回廊

帰ってきたカッパテンのスタンプを申請中間に合えば嬉しいなぁ紀淡海峡大橋ができたら明石海峡大橋とで関西周遊ができるし大鳴門橋で四国にも行ける。洲本市の紀望台って名前も素敵。由良要塞のところにつくと両...

2025/07/08 13:39

本

帰ってきたカッパテンの販売用ドリップバッグのラベルを作りました。河伯というのもカッパの名前の由来なんだなぁと書いてました。どの入り口から見るかで色々違うからおもしろいなぁ。紀淡海峡大橋を入れた瀬戸...

2025/07/08 01:48

瀬戸内環状橋

台湾の珈琲屋さんが来てくれました。珈琲を焙煎する事について、最近また考えたから、自分の中でもなんだか新鮮な気持ちです。そういう事の繰り返しだなと思います。重复重复行动与反思リキッド珈琲用のコーヒー...

2025/07/07 14:06

お知らせです

実店舗は2025年7月25日(金)〜7月28日(月)は臨時休業させていただきます。よろしくお願いします。

2025/07/07 03:35

冷たい珈琲

ドリップバッグを使った水出し珈琲と急冷アイス珈琲についてドリップバッグの使い方としてという感じです^ ^気に入ったお店のドリップバッグを気に入った形で飲みたい欲求。急冷の時は、お湯を注ぐ時に、ちょっと...

2025/07/06 03:30

青

銀河のポスター写真がありました🥹早くB1のポスター貼りたいなぁ。初夏ブレンドは今月半ばで切り替わります。

2025/07/05 02:35

Take it easy

紀州ネルのレポート提出が終わったので、次はカッパテンに向けてです。買い出しの途中で布しばいの旅人に会いました。紙芝居の布版です。巻き取り方式で,画面がスクロールしていきます。BGMも流しながらお話しし...

2025/07/03 00:05

資料提出

オークワ本社にある大桑教育文化振興財団に今日が締切の文化活動申請の紀州ネルの資料を持ち込みました。その後、わかやま産業振興財団と和歌山市商工振興課にも紀州ネルの資料を持ち込みました。喫茶トーラスも...

2025/07/02 07:59

教育文化振興財団

大桑教育文化振興財団に持って行くが資料できました。あとはリッチモンド市のMurakami Houseに送った英語訳版のネル・るるるをプリントアウトして、製本したら完了です。楽しみです。水曜日は定休日です。

2025/06/29 12:26

Lism

Lism最終号和歌山カフェ散歩の連載をさせていただいた時、お世話になりました。取材もしてもらいました。今回、えりちゃんのCookie & Muffin 8739が載ってます^ ^ 嬉しい^ ^

2025/06/29 10:19

norm(ノルム)

norm(ノルム)の今回の展示今日が最終日です鉄の器も山の匂いも紙の強さも場のあつらえも美しかったです音の響きは不思議です

2025/06/27 08:09

ジバサンコンテンツ

手続き書類昨日、地場産業旅行について話ししてて、コンテンツイメージするのはおもしろい。国と民間ってどの様になってくるかなぁ。また現場確認しよう淹れ方の構成は確かに迷わなくなるけど、それがあるから良...

2025/06/27 01:18

雨と暑さ

雨と暑さの交換湿度と温度の関係だなと思います悩みどころもありつつそれもまたおもしろいところです

2025/06/25 22:12

旧西本組本社ビル

広瀬某所にてリノベーション中の家を見に行きました。おもしろそう。旧西本組本社ビル、いまは西本ビルと呼ばれています。normで展示があったので行きました。良かったです。向かいのコージーコーナーに寄りまし...

2025/06/25 04:29

川口軌外さん

黒の階調ブレンドした時は黒のグラデーションになります。有田川町の庵堂は川口軌外さんのお家をカフェにしたものです。和歌山県民文化会館の緞帳(どんちょう)の絵がそうです。2回の渡仏で向こうの画家、シャガ...