2025/05/05 22:01

ファーストサマー

5月になって初夏ブレンドになったのですが、ファーストサマー・ウイカって初夏初夏っていう事なのかなぁとふと思いました。【わかやま おみやげ】の紀州ネルドリッパーのパッケージを考え中です。東京・有楽町の...

2025/05/04 12:00

初夏ブレンド

季節のブレンドが初夏ブレンドになりました。タンザニアとガテマラ・深煎りのブレンドです。ちゃんと季節は巡ってくるのでなかなか頭が下がります。5月に入ってコーヒー寒天が始まりました。よろしくお願いします...

2025/05/03 09:35

わかやま紀州館

東京・有楽町のわかやま紀州館のドリップバッグですが、おかげ様で継続的に置いていただける様になりました。ありがとうございます。紀州ネルのドリッパーも置いてもらえる様にしたいなぁと思ってます。和歌山の...

2025/05/02 02:11

紀州ネル厚手・平織り

紀州ネル厚手・平織りのサンプルをいただきました。明日さっそく試してみたいです。今日も試してみたかったのですが、明日。楽しみです。楽しみと言えばジャパンコーヒーフェスティバルの今後の案内がメールで届...

2025/04/30 14:59

思考と体感

木曜日に紀州ネルの厚手の平織りネルが届く予定。新しい展開として楽しみです。JICAの冊子をいただきました。エチオピアンレザーの人のもともとの活動の事が載っています。レザーとしては広瀬・芦原地区が共通し...

2025/04/26 02:54

わかやま おみやげ(仮)

おおまかなイメージ図(仮)紀州ネルドリップ体験できるセット

2025/04/25 15:46

ネルドリッパー付きコーヒー

【わかやま おみやげ】のアイディアをこっちに転用しよう^ ^ネルドリッパー付きコーヒー粉、グリコのおもちゃ的な感じです。近日キーノで販売します。近日は個人差があるのでご配慮ください。紀州ネルとコーヒー...

2025/04/23 23:04

情緒と産業

わかちか広場の地場産業の展示スペースにネルドリッパーを置けないのかなぁについて、わかやま産業振興財団に行きました。関西万博のパンフレットがあったのでもらってきました。イメージ湧きます^ ^わかちか広場...

2025/04/22 19:50

連想ゲーム

わかちか広場での産業展示について、商工振興課に電話で聞いてみました。はじめは万博関連の様な感じかもしれないですが、ニットや繊維製品を市役所に展示してるみたいですよ、と話してくれた人がいて、市役所に...

2025/04/18 09:31

原始体験

ポップンもっくんの中の生豆の入ってる袋に「生豆が入ってます」のラベルをつけました。中はコロンビアの生豆で、裏面にコロンビアの名称も載せています。コーヒーセレモニーのことも考えたら、木べらを一緒につ...

2025/04/17 01:42

ベンゼン精製機について

紀州ネルの事を調べていて出て来たのがベンゼンの精製についてです。繊維の染色で使う薬品で当時は輸入に頼ってたそうですが戦争が始まって国産でできないかという事で、できたのがこちらだそうです。和歌山市・...

2025/04/15 18:43

鳥と花

きれいな仕立ての服。birdさんとみうらじゅんさんって夫婦と教えてもらいました。夕方、虹が出ていてあそこら辺で見る事が多い。あそこら辺に行く事も多いのだろう。買い出し。大分出身の人がさつきさんに聞いて...

2025/04/15 03:45

雑感

ネル布とネル枠が届いたので早速また販売の準備、和歌山式ネルドリッパーにできると、コンセプトがより明確になるなぁと思います。コンセプトとしては珈琲を透して和歌山の紹介。でもいったん先日のオオヤさんの...

2025/04/12 03:48

コードストッパー

コードストッパーでネル布を枠に取り付ける案。ネル布を簡単にネル枠に取り付ける方法が何かないかなぁと思ってたら、オオヤさんのネルドリッパーがコードストッパーでネル布を留めてました。早速オオヤさんに真...

2025/04/10 14:40

種火用バーナー

わーい^ ^種火用バーナー付け替えました。うれしーもうすぐ万博始まりますそうかそうか、綿ネル産業の写真、古本屋に行ってもいいのか。キコクドウさん。南光染布さんもまだ行ってないなぁ。ネル枠、和歌山で作れ...