2025/01/09 00:43

新しい言葉

キーノへ納品に行って、フードセンター イワセでコーヒー ロースターズ ホッピングの最終カッピング会でした。今日はデェべロップメントという言葉を教えてもらいました。表現についてもおもしろかったです。胡桃...

2025/01/08 01:37

コーヒーホッピング

コーヒーホッピング用のドリップバッグできました🥹水曜日は定休日です。

2025/01/05 02:57

2025

ひとまず焙煎終了して、明日また焼こう。明日というか今日から営業再開です。凧上げも行けました。今年は風が強いなと思いながら糸を出し切れるほどは上がらないなと思いましたが、上空は風も穏やかで知らない間...

2025/01/04 03:21

コーヒーホッピングに向けて

1/10からのコーヒーホッピングに向けて改めて、ガテマラの豆の事を読み直してみてます。選んだ理由は味見の時に深煎りにして美味しそうだったから。カッピングの時もグッとくるものがあったのと、ネルドリップで...

2025/01/02 00:07

南海和歌山駅内

明日の準備です^ ^

2024/12/31 23:28

辰年から巳年へ

しめ飾りを飾りました。しめ飾りはオフィス・イオリの物です。年内の最終焙煎はエチオピア・深煎りでした。今年のというか今回の長期休みのコーヒー豆の買い継ぎは上手にできました。少しわかってきたのかも。も...

2024/12/29 03:40

回るについて

焙煎機は今日も順調に回ってくれてました。順調に回ってくれると言うと、地球も太陽の周りを回ってもう少しで元の位置に戻ってくるのだろう新しい歳を迎える年末は31日までの営業です。年始は5日からの営業です。...

2024/12/25 17:05

グリスとラベル

焙煎機用のグリスが届きました。東京用の原材料表記についてトータルでの必要なことについての感覚がわかる感じがしたのが良かったです。お正月用のプチギフトのラベル作りました。昨日は和歌山市観光協会にもコ...

2024/12/24 02:25

美美と写真

白茶に陳皮を入れて飲んだ日。森光さんの写真を焙煎室に置きました。背中の写真。焙煎機に向いてる。福岡から来た人に美美をオススメしようとしたら、先にいま美美で働いてますとの事。感慨深い。キーノへ福袋を...

2024/12/22 02:18

花と柑橘

ゆずの実を切ってると、小さい時にみかん山に行ってた時の事を思い出します。そういう時は匂いです。柑橘をハサミを入れた時の匂い。花と蜜柑。ふるさと納税の内容ももう少し考えてみよう。成分の味は味覚感応の...

2024/12/20 00:40

年末年始の案内です

年末年始の案内を貼りました。12/31(火)通常営業1/1(水)〜4(土)お休み5(日)通常営業よろしくお願いします。

2024/12/19 00:42

景色を読む

YOASOBIもアリーナツアーもやってるみたいですし、何よりリンドバーグが全国ツアーをしているそう。青岸に行って、四季の郷に行き、モリモトに行きました。四季の郷からの帰り道はいつも景色がきれいで気持ちいい...

2024/12/17 01:57

言葉のデジタル

ふるさと納税の問い合わせができました。これでふるさと納税に取り組む準備ができました。ここからまた少しかかる時間が未知数になるのが、大変でもありおもしろいところでもあります。PayPayのライトプランに加...

2024/12/16 02:41

縄跳び。時々。

東京・有楽町用のドリップバッグの内容ラベルの見直しができました。良かったです。エッセイの中で雨の結界についての話し。雨の日はたしかにそういった類のものが動けないと聞いたりします。最近はエア縄跳び。...

2024/12/14 20:18

小さいランタン

ハムトーストってこういう事だったのかという認識。検索してみるとハムトーストサンドなんだなと納得しました。細かいところは色々違いがあるけれど、腑に落ちたので、これからは対応できそうです。もくれんだと...