2025/04/17 01:42

紀州ネルの事を調べていて出て来たのがベンゼンの精製についてです。繊維の染色で使う薬品で当時は輸入に頼ってたそうですが戦争が始まって国産でできないかという事で、できたのがこちらだそうです。
和歌山市・小雑賀。自転車で回ってみました。目的が決まっていたので行きやすかったです。本州化学工業敷地内に当時使っていたベンゼン精製機がありました。会社の中で教えてもらい撮影しても大丈夫ですかと聞くと、大丈夫との事。やった。
その後、三菱電機の横を通り汐見町の耕路に行きました。近代産業の歴史に触れる旅でした。
WATANABEでカットモデルをしてきました。新鮮な感じ。今年50周年だそうです。
その後、泉に行きました。
今日は自転車でぶらぶらでした。