2021/09/08 16:02
バスケットのディープスリーおもしろいゴールに近づかないとという事よりもゴールにどう入れるという事その人の持ち味で切り込んでいく近づけないならより離れた深いところからディープっていいな
2021/09/08 15:31
昨日の夜はすごく大きく明るい飛行機が北東から南西に飛んでいました低い位置を飛んでいたのかもしれません世界の果てに腰掛けてそこからみる景色果ての先宇宙の先今日は海南の川珈琲店に行きました自家製アイス...
2021/09/07 22:34
アロマティックブレンドの冷却混合焙煎してます舐めさせてもらったコーヒーエキスに近いのは味としては浅煎りの珈琲の感じがしますもくれんでいうと中煎りの感じあらためて抽出する事のおもしろみを感じますSDGs...
2021/09/06 23:06
今日は南の空に明るい星がありましたとてもきれいはじめての取り組み言ってるとそういうのもあるものなのかもなと思います求められるものだと必要なもの求めてくれる事をわかる様に状態にしておける様にしておき...
2021/09/06 22:20
エキストラブレンドでのエキスのテストやってみてから決めるのがいいしやってみてものをみないとわからない何かの事は新しい事の分岐点になるやってるとなんとかなるしやってないと何ともならないそういう意味で...
2021/09/06 21:37
夏が過ぎて秋との間の季節言ってる間に秋が来て冬を迎えるピザとジェラートの店とかしたい人いないかな今朝はヤマトヌマエビがモゴモゴと何かを食べてました珈琲エキスの調整をリトライ何度でも行う事が常その間...
2021/09/06 00:18
ネルドリッパーのキーホルダーを新しく袋に入れて店頭に並べます中に入れる紙も印刷しますフランダースのジェラート美味しかったですまた考えようつとめて身体を休める様に気をつけよう一日一日を生命の限りで
2021/09/06 00:06
珈琲エキスについて色味の部分では深煎りのエキストラブレンドもいいし、味の部分では同じ体積だと重量の増える浅煎りのサワーブレンドもいいエキストラ(深煎り)200gに対してサワー(浅煎り)だと300g、味は増...
2021/04/10 02:00
モカ・シダモの焙煎謎を解く事と謎を発見する事の話しそう言えば以前、渋谷でコーヒーを淹れた時は和歌山の水を持っていって、それで淹れたそういう意味では、今度は東京の水で自分で淹れる、硬度が高いらしいそ...
2021/03/12 19:31
今日のお昼間はデカフェ・コスタリカの焙煎をしましたスイスウォーター法式という方法でカフェインを99.9%抜いてるそうです。以前、UCCでカフェインは水溶性なので水につけていると比較的溶け出すんですよ、と教...
2021/03/10 12:02
昨日。ネルドリップ用のコーヒーってありますか?ネルドリップだったので深煎りを飲んだ方がよかったですよね、と聞いてくれる事があったのですが、そんな事もないと思いますよという、考えで行っています。なの...
2021/03/10 02:39
この時期は甘味を感じやすいかもしれない春のコーヒーキンドルの無料版いい感じ定休日の前日18時以降のコーヒー豆・粉の販売ご利用いただきありがとうございます18時から消灯までその間の焙煎の時にインスタライ...