2020/12/31 11:13

雪と灯り

クリックポスト出しました最近、印刷はカラーでしてます少しずつ思うところでこれからというところからやるのがいいなと思いますクリックポストを出す時、雪が降りました雪の踊りしました道路の街灯と月と雪

2020/12/30 23:58

平面と立体

ストレート珈琲用のエチオピア・モカ・ハラールの焙煎、明日はストレート珈琲用のガテマラを焙煎しようと思います平面と立体の関係平面に対しての立体感覚、そこからの立体パズルとルービックキューブの様な感じ...

2020/12/30 14:11

餅つき

今年はボールと伸ばし棒で餅つきしました^ ^縄文時代みたいでおもしろい

2020/12/30 02:33

色彩環

黄と赤と黒色の三原色はシアンとマゼンタとイエロー光を反射したものが色色としての表現目に映る表現としての色彩それぞれの感覚としての表現

2020/12/30 01:16

形にすること

トミオ・フクダ ドライ オン ツリー日系二世のトミオ・フクダさんの作ったブラジルの珈琲ですストレート珈琲用のブラジルはいまのところ口当たりのやわらかい焙煎にしていますが、マスターズセレクションのブラジ...

2020/12/30 00:50

コーヒーデザイン

モカ・ハラールを焙煎していく中で立体感について考えるストレート珈琲は珈琲の味の違いについての珈琲の意匠、飲み分けて違いのわかることのおもしろい感じ、いいなと思います緻密に量や時間、温度を計って淹れ...

2020/12/29 20:15

観国之光

夜になりましたトミオ・フクダ ドライ オン ツリー樹上完熟した珈琲豆です最近、浅煎りの珈琲を飲んで買っていってくれる人がいるから、広がり感じるある意味これもエントロピーだなと思います広がりは無秩序を産...

2020/12/29 15:51

福珈琲

福ブレンド(ガラス瓶入り)50g  ¥300(税込)販売してますラベルもできました、白地の方が見やすい感じ珈琲豆と水引きとも合うなと思います飾り物で置いといて、頃合いで飲んでもらえると嬉しいですよろし...

2020/12/29 00:49

空と道

道と光りエントロピーの法則暗闇の中に光りを求める暗闇を暗闇としてとらえる紀の国の 雑賀の浦に出で見れば海女の燈火 波の間ゆ見ゆという和歌

2020/12/28 20:01

白地に色

途中経過水引きっておもしろいリボン紐の感覚で巻いてみましたラベルは白地にしよう福珈琲 50g ¥300中身は福ブレンドです

2020/12/28 10:40

デザイン的に

んーとりあえず作ってみてから珈琲のデザインそういえば、授業でも言ってたなあいまのデザインの流れの元はバウハウスって祖父が亡くなる夢をみました祖母と並んで泣いてる夢もうとっくに亡くなってるんですけど...

2020/12/27 22:56

焙煎と凧糸

ガテマラの焙煎をしました焙煎の時間バランスドラムの熱の伸びの調整毎年、同じ事をしているなと調整し終えて思います凧糸の長いのを買いました

2020/12/26 19:12

この日の色々

今朝のシマドジョウ葉の下に隠れてたり泳いでたり母から、大分県別府の水族館「うみたまご」のクラウドファンディングでもらったカワウソの手型を送って来てくれました焼肉の看板かわいいサインデザインまた来年

2020/12/25 23:59

冬、焙煎する時に

ブラジルの焙煎もう少し長めに寒いからよく焼ける様に

2020/12/25 20:59

庭

じゃんじゃん横丁の建物屋上緑化とかできないかなまたコラージュしてみようそのままの和歌山でいいのにって思ってる人ほどIRに関心持ってもいいのではないかなと思う、だっていい和歌山を知ってるものブラジル...