2020/06/25 20:08

ぽい感じ

オンラインショップの写真に文字を入れましたオンラインショップっぽくなったブレンドはブレンド内容も入れました^ ^配合比率もその内どこかに入れてみてもいいかもと思いましたみなさん見てくださいね、見てくれ...

2020/06/24 18:16

音のある空間

詰まってるグローブは重さがあっておもしろい久々に音楽を流しながらひたすら動く音楽を流しながらその空間の中で動くのは能的だもともと人から興味を持たれるという意識がないというのが、多分にあるなと思いま...

2020/06/23 19:54

ウズウズ

最近はなんとなく呆けた感じとジャンピングジャックスプーンとフォークスプーンは去年の秋から

2020/06/23 13:28

原語と表現

IRという言葉におけるINTEGRATEDは1960年代からの黒人と白人の社会における統合というところから来てる印象が多いそうカジノは裏稼業カッシーノは原語に近い表現で、IR推進法やIR実施法ではそちらをすすめ...

2020/06/22 23:06

奇妙なもの

ガテマラを焙煎最終の温度を5度変えてみてちょっと物足りないのでやっぱり戻しました深く焙煎した方がトロトロととろけて溶け合う感じそういう感じが好きなんだと思うそういう意味ではろ過という感じとちょっと...

2020/06/22 19:40

夕方の色

夏至と新月その次の日の夕方の空夕方の色ガテマラの焙煎

2020/06/22 00:00

おもしろいこと

和歌山県IR計画色々と動きがあっておもしろいなぁhttp://casino-ir-japan.com/?p=26730和歌山湾で遊ぶの楽しみ^ ^日本の伝統産業のおもしろいが増すと思うおもしろいがいい

2020/06/20 23:48

地球ぶらぶら

オンラインショップのストレート珈琲のページに、各国の関連写真をつけるのにフリー素材の写真をみているとぶらぶらしたくなりました地球ぶらぶらしたいなぁ今日、お客さんがコーヒーハンターの川島さんの話しを...

2020/06/19 19:19

きしみと変化

昨日の夜のモカ・マタリの焙煎直火式だと火の粉が出ます半熱風だとどうなのだろう梅雨の空気はしっとりしていて気持ちいい焙煎機は焙煎していくと徐々に変化していくなと思う箇所箇所にカーボンが付いたりしてき...

2020/06/18 14:38

慈雨一滴

梅雨の雨慈雨一滴その連続性たくさんの中のひとつなのかひとつがたくさんあるのかその時のとらえ方で違うとらえ方はとらえられ方なのかもしれないなと思った

2020/06/17 18:34

一定の時間の中

焦点は動くこと動くことで自分の持ってる経験からのリスク回避の為の事を上回れるのだと思う動くこと規則性や法則、自然の摂理、万物のことわりと呼ばれるものはある一定の時間の中のことで、それ自身が真理から...

2020/06/17 18:10

水曜日のコーヒーモクレン

もくれんjackだよー

2020/06/17 18:03

返信きました。

お返事いただきました、ありがとうございます。公共の建物ですが管理は民間事業者さんなんですねぇ国内最大の文化の祭典を行う事、ますます、行政から文化芸術への働きかけがあるものと思います。文化芸術、経済...

2020/06/16 17:46

よかった

よかった明日は定休日です

2020/06/15 23:06

文化元年

届きましたあと、船舶免許のいらない船の情報も来ました維持費の事も考えたらカヤックも良いのかなとも思いますオーガニックボード、視野に入れよう大阪の御舟かもめも始動してるし、7月にはルルホールで音楽ラ...