2020/05/16 19:31
ガテマラを焙煎しました雨降りの日は静かな音IR和歌山、宇多田ヒカルのBeautiful Worldみたいな感じが好き日本の文化や芸能の都になるといいなぁと思いますでも、日本だけのじゃなくてもいいと思う文化・芸能...
2020/05/16 16:10
ぷはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー自粛緩和になりました何も変わらず営業してましたが環境は全く違ってましたからこの免除力であと100年いけます免疫力無量大数^ ^
2020/05/15 00:44
カナダのクレアベストとマカオのサンシティが和歌山IRの書類審査を通過したそうですわかうら食堂から見たらちょうど正面のところ石泉閣の話し、色々とあったみたいですが議会を通っての話しというのも聞きまし...
2020/05/14 23:25
空の大気と水のバランスの豊かさ関係性においての関連はあるけどかからない様にしとこうと思いますある意味ではこの事で出歩くのをやめたりお店を閉める所は出てくるのかもしれないなぁやるしかないから気をつけ...
2020/05/14 18:11
穏やかで豊かな感じ穏やかなことにも色々あって豊かな事にも色々あるそこに集中するという事集中するところにあるというもの世界は環境であり自分の中でもある
2020/05/13 14:57
和歌浦食堂の屋上ヘリポート予定地からの景色観音さまよく見えます布袋さんって素直な気持ちが人を幸せにする神さまだそうで真言は おん まいとれいや そわか弥勒菩薩と同じだそうです和歌浦はとても気持ちいい...
2020/05/12 23:55
ガテマラを焙煎しました以前、コーヒー豆を研いでいた時の感覚水を含ませながら中の味を抜くという感じを洗うという感じだと研ぐと言うのがしっくりくる味を凝縮させる為には色々と含んだものを鍛えて練るそんな...
2020/05/12 16:14
マスクをつけてるという事を除けば今日も何も変わらず営業していますマスクも自分の事の中に由来するとその行為への過程はより濃さを増して自分というものを形成しているのだと思いますこの世で1番美味しいモン...
2020/05/11 23:39
坂を下る前に空を望む耳の無い狐コーヒー豆を焙煎する時のコーティングしてるシールドを火と溶け合わせる焙煎の出てくるイメージがあらためて変わってきてる元に戻るという形容詞はこの場合あるいはどの場合にお...
2020/05/11 13:11
柚子の花、咲いてました柑橘系の花はコーヒーの花に似てますトヨタのフリーペーパーに乗せてもらいましたニューヨークのコロナの新規感染者は在宅者の方が多いそうです、免疫力との関係とかも言われてます国民の...
2020/05/10 10:10
今日、蒸し蒸しする梅雨になるんだなぁ初夏ブレンドにしたら梅雨の時季になります今日は母の日です年を追う毎に親には頭が上がらない気がする時の巡りは止まらない鬼滅の刃でもこの表現は多いなと思うBASEからの...
2020/05/09 17:58
OUCHI de COFFEE 改めO I de COFFEEおいでコーヒー飲食のテイクアウトも珈琲豆・粉の販売と発送もしてます店内飲食も引き続きしてますWi-Fi 使える様になりました雨が降り出しました洗い流して地固まる
2020/05/09 15:07
和歌山のIR事業カナダのクレアベストニームベンチャーズ(株)とマカオのサンシティグループホールディングスジャパン(株)が参加提出をしてるみたいですコミュニケーションというソフト面において産業という...