2025/05/08 02:10


森光さんの写真につけるキャプションと

創建当時のわかやま じゃんじゃん横丁の写真につけるキャプションをそれぞれ打ち出しました。

先日、NHKの放送で戦後の4年間のアーカイブしたものがあり、近代産業について改めて感慨深いところもありました。

和歌浦のあしべや別荘も綿ネル業で財を成した人が関連していると聞きました。何かつながっていくとたしかに嬉しい。

南海和歌山市駅にあるキーノへ「わかやま おみやげ」と題してコーヒーの粉に紀州ネルドリッパー付きのセットを置きました。置けた事が単純に嬉しい。

そういえば、NHKの放送で綿ネル業は有田にも広がっていた話しが出ていて、これも自分の中では嬉しかったことです。ネルドリップでコーヒーを淹れる時に「あ、うちのおばあちゃんもそれでコーヒーをいれてくれてました」っていう話しを何人かの人が言っていて、聞くと共通してるのが有田出身だったので、そこの話しとつながったのも嬉しいです。

ネルドリッパー、案外と組み立てを和歌山でおこなうのと布素材が和歌山製だから、その点もふまえて聞いてみようと思います。

焙煎機の煙突掃除もおこないました。