2025/02/22 00:02


帝国座跡地

帝国座テラス予定地

ネル枠を和歌山の地場産業で作るとしたら何だろう。考えてみよう。布。木。金属。

水と熱と重力となじむもの。着脱式。

今のものでも良いのかな。

シンプルなもの。

キャプテンハーロックがYouTubeで配信されていた。東映アニメーションでのCGアニメ。やっぱり「それがお前の答えか」というセリフはいいなと思います。

思考の使い方は選択ができる事や考えられる幅と決定できる意思のバランスなのだろう。選択肢は少なくても良くなってきている様な、気もする。でも結構多い。

慶應義塾大学近くのモナカの美味しいお店を教えてもらったらダフニの近くだった。丸の内の道の説明がおもしろかった。また散歩したいな。

旅の手帖に載ってましたね、と最近言われる。シャーロックホームズ研究家の人も毎月読んでいると言ってました。また阿部さん達にもお会いしたい。取材の前日に会ったのもおもしろかったです。

やっぱり売ってるものを買って使うのもいい感じ。ネル枠の話し。そこにもこれまでの歴史や息づかいを感じる。

たしかに県庁前の交差点がスクランブル交差点だったら歩道橋はいらないなぁ。

産業観光都市とかにできないかなぁ。