2024/11/22 10:14

茨城の行政窓口と郵便局の時間短縮は仕事内容の変更とマーケットの喚起も含めてるんだろうな。
こういうのは水戸藩なのかな。
和歌山市内で行われた大学の建築フォーラムの資料をいただきました。観点の違うメガストラクチャーではないが視点をどこに持って行くかって大切だなと思いました。違う目で見た時に新しい視点や要点が出てくるもので、どの様に産業に結びつけるかも必要でもあるし、まだ産業と結びついてない発案の出る場かどうかって大切だなと思いました。アイディアのディスカッションっておもしろい。
そう言えば兵庫県って港湾荷役の町でもある。仕事の仕方ってどの分野でも変化していってるのか、年齢としての時代文化の享受の仕方なのか、そこも含めて生身だなと思います。斎藤さんって同い年なのか。
ドリップバッグ、たしかに色んな人から言ってもらう様にこの方法だと東京置けるかもなぁ。リトライリトライ。