2021/01/22 23:42

堅田喜三久(かたた きさく)の寝ないでやるのが1番の近道という言葉、よく分かります。司会の人の「それって、すごい努力ですよね」っていうのが感覚の違いなんだなと思いました
小竹 岩楠(しの いわぐす)さんの名前を聞きました、和歌山・白浜温泉を近代の温泉観光地にした人だそうです。大分・別府の油谷 熊八の様な人なのだなと思いました。
古来からの良いところは現在に至るまでに中興の祖という、中継ぎの人がいるものだなと思いました。
いや〜まだまだ励もう、励むって新しい感覚
堅田さんが寝ないでやるっていうのって好きってことだろうね、と言ってて、ちょっとまた違う感じで自分の腑に落ちてきました